トラ子の趣味ブログ

子供の手が離れて自分の趣味の時間が増えました

庭のハーブ②キャットニップで猫まきびし作り

キャットニップ(イヌハッカ)

『猫が噛む』という意味の名前。日本に入ってくる時になぜかイヌハッカという名前になってしまったようです。

猫が大好きな香り😽このイラストもかわいい😽

実家のネコにあげようと思って、カインズで苗を購入しました。

猫への効果

ストレス緩和やリラックス効果や興奮作用があり、マタタビのような効果があるそうです。

マタタビは効果が強すぎて、猫によって摂取量の管理が必要らしいです。大量摂取は危険!

キャットニップはマタタビに比べて効力が弱いので、安全に使用することができるとのこと。

興奮しすぎて周囲のネコや人に怪我を負わせることもあるので、初めての使用の際は様子を見ながら与えるようにする。

 

人への効果

ハーブティーとして

・ミントに似た香りがするので、ミントティーが好きな人におすすめ。

・眠気を誘う成分が含まれているので、眠れない夜などにおすすめ。

・解熱や発汗作用があるので、風邪の時におすすめ。

・消化促進作用があるので、食欲のわかない時におすすめ。

 

すごい効果!

 

猫まきびしを作ってみました

生の葉を洗い、レンジで乾燥させてお茶パックに入れる。

縦長の布と紐を用意する。

 

中表で両端を縫って裏返し、キャットニップが入ったお茶パックと実家のネコがすきなビニールのガサガサ音を出すため、梱包用のプチプチを詰める。

 

完成!三角錐になるはずが、どこか縫い間違えた。平べったい形になりました。

 

実家のネコにプレゼント~

とっても気に入ってくれました!そんな感じの写真を撮れなかったけど、すりすり~くねくね~という感じで酔っぱらいのようになってました😊

使わないときはビニールの袋へ入れてしまうようにして渡しました。

 

いつまで匂いが残って遊んでくれるかな~